MENU
カテゴリー

子供の立場から見た「親の家の後片付け」

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

美しい暮らしの空間®チャンネル 「親の家の片付け」2回にわたって紹介されましたがもうご覧になったでしょうか。

サブタイトルが「なぜ揉めるのか!」となっているように、
親の家の片付けは、親の立場か、子供の立場かによって見方がが変わってきますね。

私が実家を片付けたのは親が亡くなった後です。
揉めることもなく、悲しみの中で片付けた話をブログに書きました。

親が元気な間に片付けた話ではないので、参考にならないなぁ…と思いながらも何回かにわたって書いたのですが、びっくりするくらい多くの方に読んでいただいています。ビフォーアフターの記事より人気でした(^^

実家の片付けについて話を聞く機会はとても多いです。
私は来年50歳。同級生からは、実家の片付け問題と介護問題がダブルで来るという悩みをよく聞きます。

子供の立場から、親の家をどうやって片付ける?
YouTube「美しい暮らしの空間®チャンネル」をぜひごらんください!
コメント欄にも、親の家の片付けについての悩みがとてもたくさん投稿されていて、とても参考になりますよ!

私のブログ記事も実家の片付けの参考になりましたら幸いです。


☆親が元気な時に、親の想いを聞いておきたかったです。

あわせて読みたい
親の家の片付けが生前できなかった後悔からお伝えしたいこと 元気な時に、気持ちを聞いておきたかったですね

 

☆親の物に向き合うのは、気力も体力も使います。




☆親の家の後片付けを通して、自分の子供に残す物は?と考えるようになりました。




☆自分の子供時代のことを思い出しました。ちょっとしたことですが、のちのち役に立っています。




☆若いころには気づかなかったこと…「立つ鳥跡を濁さず」
親の立場が分かっていなかった…と、とても苦い気持ちになりました。
親はどんな気持ちで子供の残したものを眺めていたのでしょうね。

あわせて読みたい



☆安東流お片付けでは「親孝行コース」があります。
遠方のご実家の片付けについてお悩みの方はご相談ください。

あわせて読みたい

 

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次