MENU
カテゴリー

安東流お片付け体験記⑦書類整理はものすごく苦手!どうにかしたい

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー 2025年開催日程が決まりました

安東流お片付けを初めて体験した友人にあれこれ聞くシリーズ。
今までの記事はこちら
アドバイザーの仕事をしている私からすると、「へぇ~ソコに感動するのね…なるほど…!」と思うところがたくさんあります。
友人Iさんがものすごく絶賛していたのは「書類」の片付けでした。

目次

書類の片付けの順番は?

書類や写真などの片付けは、片付けの順番としては最後の方になります。
紙モノは、一枚一枚内容を確認する必要がありますので、時間も労力もとてもかかります…
その割には、「片付いた!」という実感がなかなか得られないことが多いですよね。書類を100枚整理しても、空くスペースはほんのわずか。

Iさんにも「家の中が全部片付け終わったら書類はゆっくり見直してみて」と話をしていました。
でも、2歳のお子さんの手の届かないところにしっかり保管するのがなかなか難しくて、それならもう一緒にやりましょう!ということで、短時間でパパっと片付けました。

家じゅうの書類が一か所に

Iさんが普段よく使う書類は、食器棚の引き出しに入っていました。
赤枠部分です。
引出しの中の高さは十数センチなので、書類はどさっと重ねて入れてありました。



風穴
書類を出すときは、どうしているの?

Iさん
うーん、引き出しを引いて、中の書類を1枚1枚めくっていくけどなかなかみつからなくて…
最後には全部まとめてドサっと出して、その中からガサゴソ探すよ


この引き出しに全ての書類は入りきらないので、お子さん関係のものはこちら、取説はあちら、料理関係はまた違う場所…
という感じで、色々なところに置いてありました。

風穴
これくらいの書類の量なら、書類は一か所にまとめたら便利だと思うけど、どう?

Iさん
便利便利!!そうしたい!!でも、そんなことできるの??

風穴
書類は、重ねたり寝かせたりするとなかなか探しにくいから
立てて収納するのがいいと思うよ。
ちょうどA4の大きさの物ばかりだし、ココに入れよう。

Iさん
……イヤ、入らないよ。絶対無理だと思う…


私が提案したのは、食器棚のこの部分です。


青枠のところは、A4の書類がちょうど入る高さがありました。
半信半疑のIさんと、全ての書類を一緒に見直してここに収めることができました。

Iさんのおうちにもともとあったファイリング用品は、百均で売っているクリアーブック(最初からポケットが連結しているタイプのもの)でした。でもこれはちょっと使いにくい。
私がクリアーポケットとリングファイルを持参し、必要な書類をどんどんファイリングしていきました。

Iさん
うわっ!すぐに終わる!
めちゃめちゃ簡単!ビックリ!!
今までの苦労は何だったのか……(笑)

Iさんは、リングファイルを初めて経験し、その使いやすさに驚いていました。

書類の量が少なかったので、このスペースで収まりました。
…でも、Iさんにそのように言うと
「エッ?少ないの?めちゃめちゃ多いと思ってた!!」とまたまたびっくりしていました。

あちこちに置いてあったり、全体の量がわからなかったりすると
私の家にある書類はめちゃめちゃ多い!!!と思うことが多いようですね。


キッチンとリビングの境目にあり、とても取り出しやすい場所なので、劇的に使い勝手がよくなったそうです。
次回も、もう少し書類の話を続けます。

※2021年追記。その後【書類整理ハンドブック】が誕生しました。

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次