ビフォーアフター「洗面所」片付けの正解って何?自分の家を好きになるお片付け⑫

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー 募集中↓

Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたCさん宅のビフォーアフターをご紹介しています。
ブログ掲載OKをいただきました!Cさんありがとうございます!



【家族構成】
Cさんご夫婦40代
娘さん4歳(年中)

【間取り】
3LDK戸建て

今日は洗面所のお片付けをご紹介します。

洗面所 ビフォー

洗面所のビフォーはこちら。

片付けを始める前。
Cさんのお宅では洗面所に下着を置いていましたが、寝室の片付けの時にクローゼットへ移動しました。

こちらの洗面所は物もそれほど多いわけではなく、収納するスペースもありますので 
それほど難しいお片付けではないのでは……?と思いますが
Cさんはかなり悩まれていました。

Cさん
コロナ禍で多めに買ったボディーソープ、洗剤や消毒用品などのストックがかなりあるんですけど、、、
それをどこに置くか決められなくて、、、
風穴
そうですね……今は一時的に量がある状態ですよね。
常に在庫がどっさりあるわけでもないので、洗面所に収納スペースが足りなければ、納戸にストック置き場を作ってはいかがでしょう?

Cさん宅の納戸スペースと言えば
階段下収納、押入れ、廊下収納 です。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
ビフォーアフター「押入れ」片付けの正解って何?自分の家を好きになるお片付け④ 何度もこの場所に舞い戻ってきながら……完成しました。
あわせて読みたい
ビフォーアフター「廊下収納、書類整理」片付けの正解って何?自分の家を好きになるお片付け⑤ 動線の良い場所、広いスペース。でも使い方がわからないと悩む場所になります。


ブログの記事としては納戸の完成形を先にご紹介しましたが
片付けの途中で何度も舞い戻る場所。それがCさん宅の納戸スペースでした。


Cさんが「どこに置いたらいいの?」と悩んでいたボディーソープなどのストック品は、最終的には押入れの引出しの中に収納しています。

押入れの片付けをする時に 
ストック品はココに入れた方が良いと思いますよ!
と私からアドバイスをしていましたが、その時点では
Cさんの頭の中では「???」と ハテナが渦巻いていた様子でした😂

やっぱり、「片付けの順番」が大事

「片付けには順番がある」という話、聞いたことがある方も多いと思いますが
正しい「片付けの順番」を知っていますか?

あわせて読みたい
リビングを片付けたいあなたへ~片付けはどこから始める?決定版・これが【安東流片付けの順番】 リビングは、最後の方に、いつの間にか片付いている……という場所なんです。


こちらの動画で、惜しみなく解説されていますので一度ご覧ください。
とても合理的な考え方ですよ~!
納戸や押入れなど、造り付けの収納からまず片付けを始めていきます。

片付けの順番では後半の方になる洗面所、なわけですが
Cさんが洗面所のお片付けに着手した時

あれっ?
ボディーソープとか消毒液とかのストックは、洗面所に置いた方がいいのかな??
洗面所に収納を増やすべき??

と思って悩んでしまったそうです。

Cさん
洗面所に引出しを買い足した方がいいでしょうか??
(以前に使っていた連結式の3段の引出しは、お子さんのおもちゃの収納として使用しています)

ストックもたくさんありますし 全部入りそうもないです、、、
風穴
収納用品を買い足すという方法ももちろんあります。
でも、買い足すほどではないかな~と私は思いますよ。

押入れの中は、今、どんなふうになっていますか?

Cさん
えっ、押入れですか??
はい、まだ余裕がありますが、、、

洗面所の片付けの話をしている時に、突然、押入れの話題になって、Cさんはかなりびっくりした様子でした😂
ここでまた、片付けの順番の話、納戸の使い方の話をさせていただきました。
Cさんが後々になってもご自分で片付けが出来るよう、ちょっとした「片付けレッスン」です😊

風穴
1階和室の押入れのような「造り付けの収納」「もともと、家にある収納」をしっかり使いこなしていきましょう!

その後で、洗面所に収納が足りなければ引出しを買い足したり、買い替えたり……を検討してみてください。
今は、家にある余っている収納用品を洗面所に置いて、様子をみてはいかがでしょう?
Cさん
・・・なるほど……

半信半疑?のようなCさんでしたが、まずは家の中にある物を使ってみましょう!
ということでお片付けを進めていただきました。

洗面所 ビフォーアフター

BEFORE
AFTER

 

BEFORE
AFTER

 

BEFORE
AFTER

 

引出しは、3段から2段に減りました。
中身はこのようになっています↓↓↓


1段目はタオル。お風呂上りにタオルがパッと取り出せるようになっています。
2段目はストックです。ここに入らないストックは押入れに収納しました。



洗面所は、片付ける前と片付けた後とで、パッと見ではそれほど変化は感じられないと思います。
でも、Cさんはかなり悩んでいる様子でした!
たぶん、私が推測するにこんな感じかと……↓↓↓

こんなにたくさんストックがあるのに、今のままじゃ全部なんて収納できない💦
収納用品を増やさないと無理💦

このあたりをアドバイスするのが、アドバイザーの腕の見せ所?😂ですので、細かく色々お伝えしました!

その後、しばらくしてCさんに洗面所の使い心地、ストック品の置き場所について改めて聞いてみたところ

Cさん
今のアフターの状態で大丈夫そうです。
片付ける時はすごく焦ってしまって 
収納用品が足りない💦💦と思ったんですが
この状態で使ってみて何の問題も無かったです。
ストックも押入れに入れてあって大丈夫でした。


先に押入れのような造り付けの収納スペースをしっかり片付けておいたことで、
片付けの順番の先に進んでも困らなくなります。

家の中は全部つながっていますので、
おうち丸ごと
家全体
を考えて片付けをしてみてください(^^)/

火・土の朝5:00にブログを定期更新しています。
またお越しください!

片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中!
バナーをクリックで応援をお願いいたします!

Zoom相談・北海道内の出張お片付け、ご相談ください

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次