安東英子先生の“片付け語録”って、色々ありますよね。
テレビで放映されて、有名になったところではこんなものが↓
うちの子供も大好きなセリフ(?)が満載です。
これは、安東先生のこと、片付けのことをよく知らない方が見ても
片付けの映像とともにとても心に残る言葉だと思います(^^)
今、YouTubeで配信中の増村さん宅おうち丸ごとお片付け。
こちらの中に
アドバイザーの仕事をしている私から見ても
しびれる~🤩
と思ったセリフがちりばめられていましたのでご紹介します☆
屋根裏収納
2階からはしごで上る屋根裏収納に、キャンプ用品が収納されていた増村さん宅。
出し入れしづらいスペースは
無いも同然!
本当にその通り!!!
年を取ってくると屋根裏に上れなくなる日が必ず来ます、、、
物置
玄関の納戸にキャンプ用品を入れる、という段階の時に、物置の片付けがまだ終わっていませんでした。
やっぱり、物置からなんだよね……!!
です!です!本当にその通りです!
このセリフにしびれた方は、、、
実際に自分で物置から片付け始めた方
かもしれませんね。
いざ、お家を丸ごと片付けを始めてみると、それはそれは、実感すると思います。
積雪地の皆さま、冬の間にできなかった物置の片付けはもう終わりましたか??
暑くなる前に急いで片付けましょう!!
これから取り掛かります💦という方は
押入れ・納戸も併せてチェックを!
業界初の【押入れ・納戸・物置】片付け収納セミナーを受講するのもマルですよ(^^)
詳しくは大浦坂アドバイザーのブログで!↓こちらをクリック


大浦坂アドバイザーのセミナーでお伝えする【押入れ・納戸・物置】は
片付けの中でほんとにほんとに大事な場所なんです。
皆さまも、この場所をキッチリ片付けて
私と同じように、安東先生のセリフに
しびれる~✨✨
を実感してみませんか♪
コメント