ビフォーアフター[2階ダイジェスト]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間㉑

北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

北海道全域 “おうち丸ごとお片付け”に伺います!
風穴三樹子への片付け訪問申込み お電話相談 Zoom相談

安東流 書類整理Zoomセミナー
2021年7月~8月開催 全日程が満席となりました。
【日曜開催】

入門コース 2021年7月25日(日)13:00~14:00
受講生のみなさま、明日よろしくお願いいたします(^^)/

Nさん宅のビフォーアフター、本日は2階部分のダイジェストです。
(ブログ掲載許可いただいています。ありがとうございます♡)
記事一覧はこちら「お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間」

2階の間取りは
リビング・ダイニング・キッチン、納戸 です。
太字の部分は高玉まどかアドバイザーが担当しました。高玉アドバイザーのブログでもビフォーアフターをご紹介しています。

まずは造り付けの収納スペースから完成させていきます。

2階 造り付けの収納

納戸

BEFOREビフォーアフター 納戸 片付け前
AFTERビフォーアフター 納戸 片付け後

納戸の左側はクローゼットとして使用することに。普段着る洋服はここに集約されました。
棚板を取り外してバーを2本設置しています。
壁紙も “森” になりました(^^♪


BEFOREビフォーアフター 納戸 片付け前
AFTERビフォーアフター 納戸 片付け後

右側は、Nさんがもともと持っていた引出しを使ってハンカチやストール、かばんなどを収納しました。

2階の納戸に洋服を収納しきれるかどうかがNさん宅のお片付け最大の課題だったと言ってもいいほどです。
この場所がビシッと決まってホッとしました(^^)
Nさんの頑張りが実りました!
ビフォーアフター 納戸 片付け途中経過

ビフォーアフター[Nさんの頑張り]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間③

ビフォーアフター 処分品

ビフォーアフター[物の処分]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑲

ビフォーアフター 納戸 片付け前

ビフォーアフター[2階納戸その1]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑥

ビフォーアフター 納戸 片付け前

ビフォーアフター[2階納戸その2]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑦

 

リビング収納

BEFOREビフォーアフター リビング収納 片付け前
AFTERビフォーアフター リビング収納 片付け前

片付け前は“あまり使っていないもの”が入っていたリビング収納。
片付け後は“ベッド近くでよく使うもの”“思い出のもの”がきっちり収納されました。

Nさんのお家の造り付け収納は何か所もありますが、
“何を”
“どこに”
“どのように”
収納するかがハッキリ決まっています。「どこに仕舞うんだったかな?」と悩むことはもうないと思います(*^^)v

LDK

片付けに悩む皆さまがいちばんどうにかしたい!と思う場所はリビング・ダイニング・キッチンではないでしょうか。
Nさんのお家では、1階の造り付け収納から順番に片付けていって2階のLDKに到達する頃には「これ、どこに収納しよう~~💦」と悩む物はなくなっていましたよ。小さなものをひたすら分類。
そして家具の移動です。

キッチン

BEFOREビフォーアフター キッチン 片付け前
AFTERビフォーアフター キッチン 片付け後


BEFOREビフォーアフター キッチン 食器棚 片付け前
AFTERビフォーアフター キッチン 片付け後

“今、使っている食器”以外に
“食器なんだけど実は使っていなくて思い出のあるもの”
“頂き物・高かった物で、使うのがもったいないと仕舞い込んでいたもの”
が結構たくさんありました。

思い出の食器類は吊戸棚へ。
“もったいなくて使えなかったもの”は、思い切って使うことに!古いものと入れ替えて気分も一新です(^^♪
ビフォーアフター キッチン 片付け前

ビフォーアフター[キッチンその1]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑨

ビフォーアフター キッチン 食器棚 片付け前

ビフォーアフター[キッチンその2]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑩



ダイニング

BEFOREビフォーアフター 片付け前
AFTERビフォーアフター 家具移動 片付け後


BEFOREビフォーアフター 片付け前
AFTERビフォーアフター 家具移動 片付け後


お子さんが独立された後は、ダイニングスペースは使っていませんでした。
埋もれていた素敵な家具をあちこちから集めて“サロン💛”のようなくつろぎスペースになりました。
ビフォーアフター 分類作業中 片付け前

ビフォーアフター[ダイニングスペースその1]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑪

ビフォーアフター 家具移動 片付け後

ビフォーアフター[ダイニングスペースその2]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑫

リビング

BEFOREビフォーアフター リビング 片付け前
AFTER

 

BEFOREビフォーアフター リビング 片付け前
AFTERビフォーアフター リビング 片付け後

ダイニングスペースにあった物も合わせて、リビングでは気の遠くなるような分類作業が果てしなく続きました。
Nさんはひたすら“必要な物” “残す物”を選び続けてクタクタになったと思います。

リビングからほぼ物がなくなった後、ピンクのソファを移動してテレビが正面で見える位置にしました。

私が「このソファを動かしましょう!」と言うとNさんは「えっ?どこに…??」という感じだったのですが
動かし終わったときにリビングの景色が一変すると……
Nさんに更にお片付けスイッチが入りました(^^♪
疲れていたと思うのですが今まで以上の2倍速くらいの素早い動きでリビングに残っていたものをどんどん片付け始めていましたよ(^^)

“景色が変わる瞬間”を見たことがありますか?

そして、こんな嬉しいお言葉をいただきました!

「今まででいちばんいいお金の使い方をしました♡」お片付けを終えたお客様から 嬉しいお言葉をいただきました(^^)

 

ビフォーアフター リビング 片付け前

ビフォーアフター[リビングその1]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑬

ビフォーアフター リビング 片付け後

ビフォーアフター[リビングその2]お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間⑭



Nさんのお家を片付けた時、季節は冬でした。
換気のため、窓を開けたままのお片付け。
北海道で冬に窓を開けっぱなしにしておくことはまず、ない、と思います。片付け中、気が付くと窓際(室内)に雪が積もっていました……
暖房もつけていたので寒くはなかったですが、雪が積もるのも気が付かないほど夢中でお片付けをしたな~と思い出しました(^^♪

Nさんのお家は、丸ごとお片付けを終えてスッキリ・さっぱりしました。
お一人暮らしで、これから年齢を重ねていっても物の管理に悩まないお家になったと思います。
きれい好きなNさんが益々掃除のしやすい部屋となりました。

ビフォーアフター 玄関 片付け後
ビフォーアフター 洗面所 片付け後
ビフォーアフター 1階洋室片付け後


好きな家具に囲まれた “美しい暮らしの空間” が完成です。

ビフォーアフター キッチン 片付け後
ビフォーアフター 家具移動 片付け後
ビフォーアフター リビング 片付け後

お仕事で疲れても、家に帰るとホッとするのではないでしょうか。

Nさん、高玉アドバイザー、私。3人でのお片付け。
とっても楽しかったです!!
そして、ブログ掲載にOKをくださってありがとうございましたm(__)mm(__)m

<北海道全域に伺います!>

☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援
をお願いいたします!!