北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
Bさんのお宅のビフォーアフターダイジェストその3です。
LDK編をお届けします。
「雑貨の映える家へ」記事一覧はこちら
ブログ掲載のご了承をいただいています。
リビング
before
after
リビング続きの和室から、婚礼タンスの上部を移動しました。
階段下に設置して、収納として使います。
納戸の片隅に眠っていたグリーンも復活しました!
→ 雑貨の映える家へ[32]
雑貨の映える家へ[33]
雑貨の映える家へ[34]
ダイニング
壁面収納
before
after
before
after
before
after
大容量の収納がダイニングにあります。
なんでもたくさん入ります!
でも、詰め込むと、迷子が大量発生します!!
取捨選択して、きっちり分けることが大切です(⌒∇⌒)
→ 雑貨の映える家へ[14]
雑貨の映える家へ[15]
雑貨の映える家へ[16]
雑貨の映える家へ[17]
雑貨の映える家へ[18]
パソコンコーナー
before
after
パソコン周りに集まる書類の数々…
ビフォーと比べると、アフターがスッキリして見えると思います。
その理由はなんでしょうか…?
ダイニング全体
before
after
before
after
造り付けの収納にきちんと物が収まると…ダイニング全体はとてもスッキリしました。
床に物がない…出しっぱなしの物がない…空間がとても広く感じられます^^
キッチン
before
after
before
after
before
after
こちらのキッチンは、調理・作業・配膳のためのスペースが狭いです。
家事の時短のためにも…出したままではなく、しまう収納をおすすめします!
→ 雑貨の映える家へ[21]
雑貨の映える家へ[22]
雑貨の映える家へ[23]
雑貨の映える家へ[24]
雑貨の映える家へ[25]
Bさんのお宅のビフォーアフター、これにて終了です。
長い間のおつきあい ありがとうございました!!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!